New post
-
子供の参考書や問題集を電子書籍で!?メリット・デメリットは?
この記事では、子供向けの参考書や問題集を電子書籍で利用するメリット・デメリットのほか、我が家が利用している本のサブスクAmazonキッズプラスやKindle Unlimitedで使える参考書や問題集を紹介していきます。 -
「君たちはどう生きるか」のアメリカ公開日は12月!英語のタイトルは?
2023年7月から日本で公開されているジブリ最新作「君たちはどう生きるか」。アメリカでの公開日はいつなんでしょう?今回は、「君たちはどう生きるか」のアメリカでの情報をまとめてみました。 -
アメリカで転校!必要だった手続きや書類をまとめてみた
我が家のアメリカでの小学校転校体験記をまとめてみました。引っ越し準備をしながらの転校の準備は、やることが多く大変!出来るだけスムーズに転校できるよう、この記事がアメリカ国内で転校する方の参考になれば嬉しいです。 -
答えがない「すこしずるいパズル」に子供が夢中!謎解きの作り方も学べる!
この記事では、小学生の子供が夢中になっている「すこしずるいパズル2」をご紹介。答えがないからじっくり考えられるし、問題の作り方まで学べちゃう。謎解きやパズル好きな子供に買ってよかった「すこしずるいパズル」の魅力を語っています。 -
アメリカでスリープオーバー(お泊り会)をやってみた
アメリカでスリープオーバー(お泊り会)を開催したことはありますか?「お招きする側」としてスリープオーバーをやってみたい方向けに、どんな準備をするべきか、我が家の経験をシェアしていきます。 -
アメリカで子供と見たい映画は?2023年に公開される映画から選んでみた
アメリカで子供と一緒にみたい2023年に公開される映画をまとめてみました。アメリカでお子さんと一緒に見たい映画をお探し中の方、チェックしてみてくださいね。 -
「買ってよかった」アメリカの知育玩具ランキング、作ってみた
せっかくアメリカにいるなら、日本では馴染みのない知育玩具に触れてみたい。だけど、おもちゃ売り場には、おもちゃの山で、どれを選べばいいのか、迷ってしまいがち…。今回は、アメリカで「買ってよかった」小学生向けの知育玩具のランキングを独断と偏見で作ってみました。 -
アメリカの新学期はいつから始まるの?~小学校の場合~
この記事では、アメリカの小学校の新学期事情を紹介しています。新学期はいつから始まるの?どんな準備が必要なの?担任の先生を知るには?などをまとめています。 -
アメリカのノートの取り方を検証してみた~小学生の場合~
この記事では、アメリカの小学生のノートの取り方をまとめています。日本の小学生とのノートの取り方の違いのほか、キンダーから4th Gradeまでの実際のノートの様子もご紹介しています。 -
アメリカで段ボールを入手、購入するならu-haulへGO!
アメリカ国内で引っ越し用のトラックやコンテナのレンタルサービスを提供しているU-Haul。実は色んな用途に使える段ボールを入手・購入できるんです。この記事では、アメリカのU-Haulの段ボールや引っ越しグッズについてまとめていきます。 -
アメリカ現地校の小4が学ぶ「算数」とは?(実際の問題例あり)
アメリカ現地校の小学4年生が学習する算数のカリキュラムをまとめてみました。4th gradeでは、桁の多い掛け算、割り算や素数のほか、分母が違う分数の大きさの比較などを学習していきます。 -
小学生向け「宝探しゲーム×謎解き」プリント作ってみた!(ダウンロードOK)
謎解き好きな我が子向けに、家の中で出来る「謎解き」×「宝探し」のプリントを作成してみました。都道府県名や国旗などが学べる内容にしています。ダウンロードして印刷できるので、個人利用の範囲でご自由に使ってくださいね。