日本の学習指導要領によると、授業で国語辞典の使い方を初めて学ぶのは、小学校3年生からです。
子供が通うアメリカの日本語補習校でも、小学3年生から国語辞典もしくは辞書が必要になるので、重い腰を上げ、小学館の「例解国語辞典 ドラえもん版」を購入しました。
けれどアメリカで暮らしていると、国語辞典を使う機会が少ないです。
そこで、なるべく国語辞典を手に取って貰おうと、家族で国語辞典を使った遊びをしています。
この記事では、子供の反応が良く語彙力アップにつながった国語辞典を使った3つの遊びをご紹介していきます。
無料で印刷できる国語辞典を使った「謎解きプリント」も作成したので、使ってみてくださいね。
\おすすめ記事/
国語辞典の楽しい使い方!小学生の語彙力がアップする3つのゲーム
国語辞典を使った小学生の語彙力がアップするゲームは以下の3つです。
- 親子で語彙力クイズ
- 語彙力バトルゲーム「コトバト」
- 自作プリント「国語辞典で謎をとけ」(印刷可)
では、早速3つのゲームをチェックしていきましょう!
国語辞典を使ったゲーム① 親子で語彙力クイズ
まず1つ目にご紹介する国語辞典を使った遊びが、「親子で語彙力クイズ」です。
夫が何気なく、始めた遊びですが、家族で流行っている遊びの1つです。
国語辞典さえあれば遊べるので、是非ためしてみてくださいね。
ルールはシンプル!たったこれだけ!
★ポイント
①お子さんには「自分が知らない言葉を選んでね。きっと、ママたちにも難しい言葉だから!」と声をかけると知らない言葉を積極的に選んでくれます。
②意味が沢山ある単語を選んでもらいましょう。難易度があがります。
★ポイント
意味を読み上げることが、新しい言葉の意味を知ったり、漢字の読みの練習になったりしますので、答えが途中で分かっても、子供が意味の全てを読み上げるまで聞いてあげると◎です。
意外に難しいですよ♪
例えば、子供が「約す」という言葉を選んだとしましょう。
すると…、こんな感じでゲームが展開されます。
では、問題だよ!この言葉には3つの意味があるよ。
「①約束する」
わからないなぁ。
次のヒントだよ。「②簡単にする。略す。」
????
最後のヒント「③約分する」。
もう一回いうよ。この言葉には、「①約束する。②簡単にする。略す。③約分する。」という意味があるよ。
わかった!「約す」だね!
正解~!お母さんの勝ちだね!
※「約す」と回答出来れば親の勝ち、出来なかれば子供の勝ちです。
「約す」 ①約束する。②簡単にする。略す。③約分する。
出展:例解学習国語辞典〔第十一版/ドラえもん版〕
意味が沢山ある言葉や、子供自身が知らない言葉などを選んで問題を出してもらうと、子供も楽しく言葉を学べます!
親を「うーん」と唸らす、言葉を探すのが楽しいそうです。
ちなみに
語彙力を増やすためには、読書も大事!
我が家は、こども文庫や学習漫画、図鑑などが読み放題の3-12歳向けの本などの読み放題のAmazonキッズを2020年からずっと利用しています。
プライム会員なら年間4800円(2023年4月時点)で、1000冊以上の本が読めるので、子育て世代にはありがたいサービス!
いろんな本に触れることができるので、語彙力アップには欠かせないサービスです。
\1か月の無料体験期間あり/
国語辞典を使ったゲーム② 語彙力バトルゲーム「コトバト」
我が家が購入した「例解国語辞典 ドラえもん版」を出版している小学館が提供している語彙力バトルゲーム「コトバト」(https://www.shogakukan.co.jp/pr/reikai/kotobato)です。
「コトバト」は、お題に一番相応しい言葉を国語辞典から探すというシンプルなゲームです。
その後、何故その言葉を選んだかという発表をして、最後は全員による投票でお題に一番あっている言葉を決めます。
お題を考えなくても簡単に遊べるように、「お題メーカー」が用意されており、ボタンを押すだけで「○で始まる、やさしい言葉」などお題を出してくれます。
また、名探偵コナンのコナン君が遊び方や詳しいルールを説明してくれる動画が用意されています!
コナン君が大好きな我が子は、ゲームを始める前から大興奮でした♪ Youtubeからお借りしました↓
また、コナン君と少年探偵団の仲間たちによる「コトバトをやってみた動画」も掲載されています。
実際のゲームの雰囲気がわかるので、低学年の我が子でもスムーズにルールが理解できました。
親もルールを説明しなくてもいいので、この動画はとても助かります。
ただし、このゲームにはプレイヤーに1人ずつ国語辞典が必要です。
我が家には国語辞典が1冊しかないので、家族でゲームをするときは、子供は国語辞典、親は電子辞書を使ってゲームをしています。
\おすすめ記事/
国語辞典を使ったゲーム③ 謎解きプリント「国語辞典で謎をとけ」(印刷可)
語彙力アップ&国語辞典の奥深さを知ってもらうことを目的に、「例解国語辞典 ドラえもん版」を使った謎解きプリントを作成しました。
無料で印刷できるので、是非使ってみてくださいね。
(※個人利用のみでお願いいたします。)
辞書によって内容が異なるので、このプリントは、例解学習国語辞典〔第十一版/ドラえもん版〕の辞書を使っている方しか、使えないプリントになっています。
「例解国語辞典 第11版 ドラえもん版」を選んだ理由と使ってみた感想
最後に、我が家で購入した「例解国語辞典 ドラえもん版」を選んだ理由と使ってみた感想を紹介していきます。
「例解国語辞典 ドラえもん版」を選んだ理由
ドラえもんが好きだから
我が家が数ある国語辞典のなかから、こちらを選んだ理由は、ずばり「子供がドラえもんが大好きだから」です。
馴染みのない漢字が沢山詰まった辞書。
ドラえもんが好きなら、少しは手に取ってくれるだろうと購入しました。
思いのほか反応が良しでした。箱から出した状態で机の近くに置いてますが、ドラえもんの表紙が、とっても可愛く、子供も気に入っています。
総ルビ(フリガナ有)だから
アメリカで暮らしていると、漢字を使う機会が少ないです。
せっかく日本語補習校で学習した漢字も実際に日々使わないと、書けなくなったり、読めなくなったりします。
辞書は、言葉の意味を調べることの出来る大切なツールですが、「漢字が読めない」、「どの漢字か分からない」ことで、辞書を使うことを諦めて欲しくなかったので、総ルビ(フリガナ有)のタイプを選びました。
「例解国語辞典 ドラえもん版」を使った感想
オールカラーで字も大きいので、低学年でも読みやすい作りだと感じています。
わからない言葉がでてくると、「ドラえもん辞書で調べてみよう」と子供が使ってくれているので、こちらを購入して良かったと思ってます。
イラストや図解が多いのもオススメポイントです。
我が家の子供は国旗が大好きなのですが、この辞書には主要名と国旗のイラストが沢山載っているので、国旗が描かれているページを探して、付箋でマークするなどしていました。
さいごに
今回は、子供の語彙力アップのために我が家が実践している国語辞典を使った遊びを3つ紹介しました。
楽しいゲームを通じて、国語辞典を身近に感じてくれたら嬉しいなと思っています。