大人だけじゃない?子供も活用したいKindle Unlimited

「学校では教えてくれない大切なこと」のランキングを独断と偏見で作ってみた

当サイトはアフェリエイト・Google AdSenseなどの広告を掲載しています。
学校では教えてくれない大切なことのランキング、作ってみた
  • URLをコピーしました!

学校では教えてくれない大切なこと」シリーズを知っていますか?

学校では教えてくれない大切なことシリーズは、我が家の小学生が大好きな子供向け実用書なんですが…、

なんと40冊以上発売されているんです!

どれから読んでいいのか迷っている方向けに、「学校では教えてくれない大切なこと」おススメ本ランキングを作ってみました。

2024年3月8日に、新刊が発売されました!

目次から飛ぶ

「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズとは

現在12冊の「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズをもっています。
我が家の本棚にあるシリーズ

学校では教えてくれない大切なことは、旺文社から発売されており、2024年3月時点では、46巻まで発売されています。

大人向けには色々な実用書が出ていますが、子供向けの実用書は目から鱗のジャンルでした。

学校で取り扱わないテーマを漫画で分かりやすく教えてくれます。

比較的薄めの本ですが、フルカラーで情報がぐっと詰め込まれているので、大人でも「そうだったんだ!」と、とても勉強になるシリーズです。

「学校では教えてくれない大切なこと」のおすすめ本ランキング

我が子も、「学校では教えてくれない大切なこと」のうち、約30冊を読みました。

そこで、おすすめしたい「学校では教えてくれない大切なこと」のランキングを独断と偏見で作ってみました。

9歳の子供にも好きな本ランキングを聞いてみました。

今回ご紹介する5つのランキング

  • 低学年の子供向けランキング
  • 高学年の子供向けランキング
  • 親として小学生に読んで欲しいランキング
  • 9歳の子供が好きなランキング

①低学年の子供向けランキング

学校では教えてくれない大切なこと」は、フルカラーの漫画で、漢字にはルビがあるので、低学年のお子さんにもOKなんですが…

情報量が多く、内容的にも、どちらかというと高学年向けの物が多い印象です。

シリーズの中でも、低学年向けなのが以下の2つです。

低学年の子供向け

  1. 科学っておもしろい
  2. お金のこと

科学っておもしろい

科学っておもしろいの表紙写真。

科学っておもしろい」は、科学ってそもそもなんなの?から始まり、「なぜ」と考えてみることの大切さを知ることができます。

科学っておもしろいの表紙のUP

難しいことも含まれていますが、ギャグを交えたストーリー仕立てになっているので、低学年の子も楽しめる内容です。

AIやバイオテクノロジーなどの最新技術についての解説もあり、大人でも読み応えがある1冊です。

公式Twitterより

お金のこと

お金のことの表紙を撮影。

お金にまつわることを色々教えてくれるのが「お金のこと(改訂版)」。

教科書だって無料じゃない、お札がやぶれたらどうなるのかなど、子供のお金に関する知識がぐっと広がりました。

(2024年3月に改訂版版が発売され、2024年発行の新しいお札に対応している内容になっています。)

お小遣いを渡すようになる前に読むべき1冊です。

高学年向けですが、同じシリーズで金融について教えてくれる「お金が動かす世界」もあります。

「お金のこと」は、Amazonの子供向け書籍が読み放題のサービスAmazonキッズプラスを利用して読んでいます!Kindle Unlimitedの対象本でもあります(2023年9月8日時点)。

②高学年の子供向けランキング

考える力の育て方 論理的な考え方

考える力の育て方 論理的な考え方の表紙写真です。

考える力の育て方 論理的な考え方」は、「思考力」がテーマの本です。

最近では「論理的思考力を育てよう」とよく言われますが、「論理的に考えること」とは、どういうことなのかを子供目線で解説している本です。

文章がうまくなる

文章がうまくなるの表紙写真です。

日記や作文などの宿題で、なかなか筆が進まないなんてことはありませんか?

特にアメリカで暮らしの我が家の小学生は日本語で作文を書く機会が少ないです。

文章がうまくなる 」では、文章を作る為に必要な力、書くためのちょっとしたコツなどが分かりやすくまとめられています。

漫画を読み進めながら、手紙や日記の書き方だけではなく、意見を書く気持ちを伝える調べたことを書くためのヒントを学べた1冊です。

公式Twitterより

研究って楽しい-探求心の育て方-

研究って楽しい-探求心の育て方-の表紙を撮影しました。

研究って楽しい -探究心の育て方-」は、自由研究などの宿題に苦戦している子どもたちにおススメの一冊です。

研究のテーマの見つけ方」、「研究の手順」、「結果の分析の仕方」、「研究結果の伝え方」など、自由研究をやり切るコツが沢山載っています。

公式Twitterより

アメリカの小学校では、毎年「Science Fair(サイエンスフェア)」があり、自分で研究したことを一つのボードにまとめて発表するイベントがあります。

研究って楽しい -探究心の育て方-」を子供と一緒に読んでから、プロジェクトをスタートしたところ…

この本で「身近なことで困ったことから発明が生まれることがある」と知り、普段「困ってること」のなかから研究テーマをすぐに思いついてくれました。

③親として小学生に読んで欲しい本ランキング

身近な危険 防災と防犯

身近な危険 防災と防犯のカバー写真。

残念ながら、悲しいニュースを見かけることが増えてきましたよね。

どうやって身を守るのか、どんな行動を避けるべきかなど、なかなか上手く伝えるのは難しいところがあります。

ついつい防犯に関することを教える機会を逃していましたが、「身近な危険 防災と防犯 」は、親では教えきれない世の中にある危険なことを丁寧に解説してくれます。

知っておいて欲しいことが満載の本です。

ギャグなどで子供を安易に怖がらすことがないような工夫がされているように感じました。

こちらも、Amazonの子供向け書籍が読み放題のサービスAmazonキッズプラスを利用して読んでいます!(2023年8月17日時点)。

ネットのルール

ネットのルールの表紙写真です。

最近は子供たちが早い段階からインターネットに触れますよね。

でもネットリテラシーについて学ぶ機会は多くありません。

公式Twitterより

ネットのルール」は、「インターネットって、そもそもなに?」から教えてくれます。

また「ネットでしてはいけないこと」、「メールやSNSを利用するときの注意点」のほか、「歩きスマホやスマホ中毒の危険性」など、親が教えたいことが漫画やイラストで分かりやすく解説している良い本だなと感じました。

自信の育て方

自信の育て方の表紙です。

子供に自信をもって欲しいと思っても、親がアドバイスしづらいですよね。

そこで活躍したのが「自信の育て方」。

小学生の子供でも実践できそうなアドバイスが沢山のっています。

中学生、高校生になっても、読み返して欲しいなと思う本です。

④9歳の子供が好きなランキング

9歳の子供にも聞いて、「学校では教えてくれない大切なこと」ランキングを作ってもらいました。

時間の使い方

時間の使い方の表紙です。

時間の使い方」は、子供が一番役に立ったという本です。

こぐま

計画を立てることや方法が分かったよ!

親目線での「時間の使い方」の良い点は、どうしてお母さんが「ゲームの前に、宿題を先にすませたら?」「早く寝なさい~」というのか解説してくれているところです(笑)。

「時間の使い方は、」Amazonの子供向け書籍が読み放題のサービスAmazonキッズプラスを利用して読んでいます!(2023年8月17日時点)。

整理整頓

整理整頓の表紙を撮影しました。

整理整頓」は、子供が初めて読んだ「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズの本です。

整理整頓という言葉自体を知らなかった我が子ですが、この本がきっかけで「整理すること」に興味を持ちました。

下の画像の読者の声にあるように、頭の整理や将来設計まで教えてくれる良書です!

本の帯には、「整理整頓」は頭の整理、日記や将来設計のことまであり、期待以上だったとのコメントがのっています。
本の帯を撮影

科学っておもしろい

低学年の子供向け「学校では教えてくれない大切なこと」ランキングでご紹介した1冊です。

子供にとっても面白かったBEST3に入るそうです。

高学年は、こちらもおすすめ!

学校では習わないけど、子どもたちが将来社会にでたときに、必要になることが学べるカンゼンのこどもシリーズ

こども世界の宗教こども倫理学こども行動経済学こども地政学など、なかなか増えることのないトピックを学ぶころができる良書だと思います。

「学校では教えてくれない大切なこと」はサブスクでも読める!

実は、200万冊以上が読み放題のKindle Unlimited、また同じくAmazonの子供向け書籍が読み放題のサービスAmazonキッズプラスで、「学校では教えてくれない大切なこと」の一部の本が読めちゃうんです。

Amazonキッズプラスで、2023年8月17日時点では、以下の計16冊が対象になっていました。

(1)整理整頓(2)友だち関係~自分と仲良く~(3)お金のこと(4)ステキになりたい(5)カッコよくなりたい(6)友だち関係~気持ちの伝え方~(7)物の流れ(8)時間の使い方(9)ルールとマナー(10)身近な危険~防災と防犯~(11)友だち関係~考え方のちがい~(12)ネットのルール(13)勉強が好きになる(14)自信の育て方(16)考える力の育て方(23)文章がうまくなる

Amazonキッズプラスの価格は、プライム会員なら月額480円、一般会員でも980円(※2023年8月17日時点)。

学校では教えてくれない大切なことは1冊900円以上するので、とってもお得に本が読めます!

またKindle Unlimitedでは、(1)整理整頓(2)友だち関係~自分と仲良く~(3)お金のことが対象になっています(2023年9月8日時点)

\1か月の無料体験期間あり/

\30日間の無料体験あり/

「学校では教えてくれない大切なこと」はセットもおすすめ!

「学校では教えてくれない大切なこと AI時代の考える力」のセットの中身

「学校では教えてくれない大切なこと」はセットもあるんです。

お誕生日プレゼントにもよいですね。

特におすすめなのが、学校では教えてくれない大切なこと AI時代の考える力セット

CharGPTなどで、今話題のAI。親も一緒に学びたいトピックです。

他にも、自由研究に役立つ 研究&発表 準備セット読書感想文に役立つ 読書&作文セットなどもおすすめです!

編集:旺文社, イラスト:さやま しょうこ, イラスト:関 和之
¥2,178 (2024/04/24 13:50時点 | Amazon調べ)

「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズ 一覧

「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズ 一覧をまとめてみました。

一覧にしてみると、本当に学校では教えてくれないテーマばかりというのが分かりますね。

シリーズ 一覧を見る
  1. 整理整頓
  2. 友だち関係~自分と仲良く~
  3. お金のこと(改訂版)
  4. ステキになりたい
  5. カッコよくなりたい
  6. 友だち関係~気持ちの伝え方~
  7. 物の流れ
  8. 時間の使い方
  9. ルールとマナー
  10. 身近な危険 防災と防犯
  11. 友だち関係~考え方のちがい~
  12. ネットのルール
  13. 勉強が好きになる
  14. 自信の育て方
  15. 数字に強くなる
  16. 考える力の育て方
  17. 夢のかなえ方
  18. からだと心
  19. 楽しくお手伝い
  20. 英語が好きになる
  21. 感性の育て方~センスをみがく~
  22. 本が好きになる
  23. 文章がうまくなる
  24. 言葉の力~語彙で広がる世界~
  25. プログラミングって何?~IT社会のしくみ~
  26. 研究って楽しい?~探求心の育て方~
  27. 発表がうまくなる~スピーチからプレゼンテーションまで~
  28. 日本のこと~伝統・文化・風習~
  29. AIって何だろう?~人工知能が拓く世界~
  30. 音楽が楽しくなる
  31. 地球ってすごい
  32. 災害を知る
  33. お金が動かす世界
  34. 図工が楽しくなる
  35. 科学っておもしろい
  36. 考える力の育て方 論理的な考え方
  37. 続ける力
  38. 小学生の何でもお悩み相談室
  39. 知っておきたい法律
  40. 勉強は役に立つ
  41. デザインのすごい力 
  42. 宇宙ってどんなところ? 
  43. 名言は役に立つー偉人のことばー 
  44. 運動ですべてがよくなる
  45. 感情とのつきあい方ー心の中の10人の友だちー(2023年10月30日発売)
  46. ポジティブ思考の育て方 (2024年3月8日発売)

一覧をみると、「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズは、教科書には載っていないけれども、子供たちがこれから長い人生を生きていくために大切なことを教えてくれる本だなぁと改めて思います。

子供の頃に私も読みたかったです

参照:「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズ |旺文社

【便利!】『学校では教えてくれない大切なこと』特設ページ

『学校では教えてくれない大切なこと』には特設ページがあるんです!

1. シリーズの第1巻が無料で100ページ読める

「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズ特設ページからの画像です。
参照元:『学校では教えてくれない大切なこと』シリーズ特設ページ | 旺文社

「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズの第1巻である「整理整頓」が100ぺージも無料で読めるコーナーがあります。

我が子が一番最初に読んで、「学校では教えてくれない大切なこと」にドハマりした本です。

どんな本なのか知りたい方は、ぜひチェックしてみてくださいね♪

2. ワークシートが無料で手に入る

「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズ特設ページの右上の3本線のマークをクリックすると表示されます。
参照元:『学校では教えてくれない大切なこと』シリーズ特設ページ | 旺文社

本によっては、特設ページでワークシートが配布されているものもあります。

本を読むだけではなく、実践できるので、是非活用してみてください。

ワークシートのある巻ワークシートの内容
時間の使い方・1日のスケジュール
・どれだけかかるかなシート
・やることリスト
・1週間計画表
・お楽しみ表
・放課後計画書
・夏休みの計画表
・付せんペタペタスケジュール
・夏休みのタイムスケジュール
勉強が好きになる・目標シート
・できたよシート
・読書ポイントシート
・紹介カード
自信の育て方・性格調査シート
・今日の気持ち観察シート
・短所を長所に変えるシート
・リラックス呼吸法
言葉の力~語彙で広がる世界~・好きなものベスト3シート
・思ったことをどんどん書き出すシート
・漢字湯のみつくっちゃおシート
参照元:『学校では教えてくれない大切なこと』シリーズ特設ページ | 旺文社

我が家の場合は「時間の使い方」が大好きだったので、夏休みに「夏休みの計画表」と「夏休みのタイムスケジュール」などをダウンロートしてプリントしてみました。

本を読むだけではなく、実践できるのは有難いです♪

まとめ

これからの生活で役立つためヒントが盛りだくさんの「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズ。

大人が読んでも学ぶことが沢山!

皆さんもよかったら手に取ってみてくださいね。

シェアして頂けると嬉しいです♪
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アメくまのアバター アメくま 管理人

2018年から小学生とアメリカ西海岸で暮らしてます。
これまでに知ったこと、学んだことなどを活かして、アメリカでの教育や暮らしに役立つ情報を発信中です。
お仕事の依頼・ご質問は「お問合せ」まで。

目次から飛ぶ