大人だけじゃない?子供も活用したいKindle Unlimited

『徹底反復』で三年生の漢字を効率的に覚えよう!漢字学習に悩むママ必見

徹底反復三年生の漢字
  • URLをコピーしました!

※当サイトはアフェリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しており、その利益をサイト運営に使用しています。

習った漢字、忘れてない…?ドリルで復習したほうがいいかな?

と、母は思うのですが…

宿題、習い事、お友達との約束…、小学生のこどもたちは毎日とっても忙しいですよね。

できるなら、短時間で効率的に学べる漢字ドリルを選んであげたい!

今回は、漢字ドリルを「1つだけ」選ぶなら絶対使いたい隂山メソッドの『徹底反復 三年生の漢字』を紹介します。

目次から飛ぶ

漢字ドリルを1つだけ選ぶなら【徹底反復 三年生の漢字】なワケ

徹底反復 三年生の漢字の表紙
徹底反復 三年生の漢字
こぐま

学校で漢字は学習してるし、宿題で漢字の書き取りもやってる!!

そんな子供に、おうちでも、追加で漢字ドリルをなんてなると…

漢字ドリルなんてやりたくない!」って子どもが言う気持ち、分かりますよね…。

にもかかわらず、隂山メソッド『徹底反復 三年生の漢字』を家庭学習に取り入れた理由は、

このドリルの目的が「語彙の習得」だから。

徹底反復 三年生の漢字の裏表紙には、「漢字を使った語い(言葉)の習得を狙いとしていると書かれています。
徹底反復 三年生の漢字の裏表紙より

徹底反復 三年生の漢字』では、1冊で480個の熟語を学習します。

隂山先生いわく、熟語は意味が分かっていないと覚えられないそうで、『徹底反復 三年生の漢字』は漢字や語いの意味を理解しながら学べるように構成されています。

漢字の復習が出来つつ、プラスαで熟語学習もできるのは嬉しい!

隂山先生による使い方の解説動画もありますよ♪

」より

\ 他の学年の徹底反復(漢字)を探す/

陰山メソッド『徹底反復 三年生の漢字』のグッドポイント

語彙学習が出来ることの他にも、陰山メソッド『徹底反復 三年生の漢字』のグッドポイントがあります!

  • ひとり学習ができる
  • 漢検に対応している

ひとり学習ができる

徹底反復 三年生の漢字の表紙にも1人学習が出来ると書かれています。
徹底反復 三年生の漢字の表紙より

徹底反復 三年生の漢字』の表紙にも書かれているように、ひとり学習ができる構成になっています。

特にありがたいのは、熟語の練習ページ。

子どもが取り組んでいる徹底反復 三年生の漢字より一部抜粋
徹底反復 三年生の漢字より

熟語の意味が全部のってる~!!!

辞書を引く必要がないので、効率的に学習できちゃいます。

また、書き取り問題と解答は表裏になっているので、分からなかったら、すぐに自分で確認できるのも◎。

子供だけで、短時間で漢字のプラスαの学習が出来ちゃいます。

1ページに掛かる時間は10分くらいなので、無理のない範囲で継続的な学習が可能ですよ~。

漢字検定に対応している

徹底反復 三年生の表紙より
徹底反復 三年生の表紙より

徹底反復 三年生の漢字』のもう1つの嬉しいポイントは、漢字検定に対応していること。

詳細が知りたい方は「▼」を開いてくださいね。

【徹底反復 漢字】シリーズの漢字検定対応表

漢字検定10級

小学館
¥990 (2023/12/03 00:13時点 | Amazon調べ)

漢字検定9級

小学館
¥990 (2023/12/03 02:29時点 | Amazon調べ)

漢字検定8級

漢字検定7級

小学館
¥990 (2023/12/06 06:39時点 | Amazon調べ)

漢字検定6級

小学館
¥990 (2023/12/06 06:39時点 | Amazon調べ)

漢字検定5級

小学館
¥990 (2023/12/06 06:39時点 | Amazon調べ)

陰山メソッド『徹底反復 三年生の漢字』の我が家なりの使い方

徹底反復 三年生の漢字』は、以下の流れで学習を進めていく流れになっているのですが、

  1. 音読→◎
  2. 漢字練習  
  3. 短文の読み書き(書き取り)→◎
  4. 熟語の練習→◎
  5. 熟語のテスト→◎

我が家では、漢字練習をスキップして、◎をつけた箇所だけ取り組んでいます。

というのも、漢字練習は、漢字の読み方や書き順の学習ページなんですが、

徹底反復 三年生の漢字』に取り組む前に学校や宿題で、漢字練習は何度もやっていることが多いからです。

書き取り部分で覚えてなかった漢字だけ、漢字練習で確認してもらうようにしています。

まとめ:『徹底反復 三年生の漢字』で漢字を使いこなせるようになろう!

徹底反復 三年生の漢字』の表紙裏には、こんなことが書かれています。

漢字は何回も書けば覚えられるというものではありません。(以下一部省略)、この教材は漢字を短期間で身につけ、漢字をつかいこなせるようになることが目的です。

徹底反復 三年生の漢字の表紙裏より

なるほど~

また、一度に多くの漢字を学習しようとせず、少しずつ着実に進めることも大切ですよね。

子どもが出来るだけ漢字嫌いにならないよう、短期間で漢字を使いこなせるようにフォローしていきたいなと思っています。

シェアして頂けると嬉しいです♪
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アメくまのアバター アメくま 管理人

2018年から小学生とアメリカ西海岸で暮らしてます。
これまでに知ったこと、学んだことなどを活かして、アメリカでの教育や暮らしに役立つ情報を発信中です。
お仕事の依頼・ご質問は「お問合せ」まで。

目次から飛ぶ