日本で一番売れている辞書「新明解国語辞典」が面白い!
各家庭に1つはあるであろう国語辞典ですが、この辞典を見たことある方はいませんか?
この辞典は、「新明解国語辞典」(最新版である第八版)なんですが…、
学生時代に使っていた辞書が、「新明解だった!」という方も多いかもしれません。
というのも、三省堂によると「新明解国語辞典」は、日本で一番売れている辞書であり、高校で採用されている国語辞典のうち、約3割が新明解だそう。
でも実は、この「新明解国語辞典」が「読み物」としても面白いって知ってましたか~?
この記事では、クスっとなる例文が癖になる「新明解国語辞典」の魅力をまとめていきます。
辞書が面白いって、どういうこと?「新明解国語辞典」の例文をチェック!
「新明解国語辞典」の魅力を教えてくれたのは、大好きなYouTube「 有隣堂しか知らない世界」の「新明解国語辞典VS三省堂国語辞典の世界」というエピソードです。
この動画をみた後「えっ、こんな面白そうな辞典あるの!」とAmazonでポチってしまいました。
気になる方は、↓をご覧くださいね。
有隣堂しか知らない世界より
①新明解国語辞典(第八版)で「恋愛」を引いてみる
先ほどの動画の中でも取り上げられていましたが、「新明解国語辞典」で「恋愛」を引いてみると出てくるのが、この一文。
めっちゃ深くないですか!!!
まるで小説のような語釈です。
同じ単語を他の辞書で引いてみると、デジタル大辞泉はシンプルに以下のような感じ。
特定の人に特別の愛情を感じて恋い慕うこと。また、互いにそのような感情をもつこと。
引用元:「恋愛(れんあい)」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書
子供が使っている小学館の例解国語辞典 ドラえもん版では、さらに簡潔に説明されています。
二人がたがいにしたい合うこと。また、その愛情。
引用元:例解国語辞典 ドラえもん版
先ほどの動画に出演されていた三省堂辞書編集部の山本部長によると、「新明解国語辞典」は、言葉の意味をひたすら追求する辞書だそうで、年齢を重ねないとわからないところもある内容になっているんだとか。
同じく三省堂から出版されている「三省堂国語辞典」は、子供からご年配の方までストンと胸に落ちる解説がされているそう。
辞書によって、同じ単語でも語釈が全く違うのが面白いですよね。
②新明解国語辞典(第八版)を「読んで」みる
例えば、「同調圧力」の意味を説明してといわれても、上手く表現するのは難しいですよね…。
でも、さすが新明解!
調べると、上の画像のように解説されています。
逃れがたい雰囲気…、クスっとくる納得の表現です!
他にも、説明するのが難しいような言葉を調べてみると、こんな感じに解説されています。
なつかしい【懐かしい】
以前の事を思い出して、出来ることならもう一度会いたい(見たい)と思う気持ちだ。また、かつての友人・知人などに久しぶりに会ったり、思い出のある土地に再びいって、その当時に戻ったような気持ちをいだく様子だ。
引用元:新明解国語辞典 第八版
辞書は、「言葉」で「言葉」を説明してくれているんですが、「新明解国語辞典」は読み物としても面白いのが魅力です。
新明解国語辞典で「語彙力クイズ」してみよう!
新明解国語辞典を親子で楽しむなら、国語辞典を使ったゲーム「語彙力クイズ」がおすすめです。
子供に辞書をランダムに広げてもらい、目についた言葉の「意味だけ」を読み上げてもらい、親が「意味」から「言葉」を推測するゲーム!
この辞書を使って遊ぶとホントに面白いので、是非やってみてくださいね。
画像の問題の答えは、「勇気」だよ。
詳しい遊び方は、以下の記事にまとめています。
「辞書から消えた言葉」にも注目してみて!
この記事では、「新明解国語辞典」の魅力をご紹介してきました。
現在発売されている「新明解国語辞典」は、2020年に出版された第八版。
第7版は2011年に出版なので、9年の間が空いた改訂になっています。
この改訂で、「歩きスマホ」や「テレワーク」などが約1500語が新たに収録されています。
それと同時に辞書から消えた言葉もあります。
辞書の魅力にハマったら、「新明解国語辞典」を出版する三省堂のこちらの本もおすすめです。
三省堂からは、他にもオタク用語辞典 大限界や伝わる ことば探し辞典など、面白そうな辞典がいろいろ発売されていますよ~!