大人だけじゃない?子供も活用したいKindle Unlimited

『ピックルボール』の競技人口が急上昇中!?アメリカで大人気のワケとは?

  • URLをコピーしました!

※当サイトはアフェリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しており、その利益をサイト運営に使用しています。

アメリカで人気急上昇中のピックルボール(pickleball)。

アメリカの方は「ピッカボー」と発音してます。

この記事では、『ピックルボール』を始めたいけど、ちょっと迷っている方を後押しするために、

  • ピックルボールが人気の理由
  • ピックルボールを始めるメリットなど

ピックルボールの魅力を伝えられたなら嬉しいなと思っています。

アメくまのアイコン。
ちなみにですが…

この記事は、ピックルボールにドハマり中のアメリカ在住主婦が執筆。

・ピックルボール歴は1年。
・週に1~2回、2時間ほどプレイしています。

目次から飛ぶ

ピックルボールってどんなスポーツ?

ピックルボールは、室内・屋外でもプレイできます。

ピックルボールといえば、よく言われるのが…

卓球とテニスとバドミントンを混ぜたようなスポーツ!

個人的には、とっても賛同。

テニスコートのミニ版のようなバドミントンと同じサイズのコートを使い(ややこしい笑)、

卓球のラケットを大きくしたようなラケット(パドル)で、

バドミントンのアンダーサーブのようなサーブを使います。

パドルと穴の空いたボールを使います。

使う道具は、上の写真のようなパドル(paddle)と呼ばれるラケットと穴の空いたボール。

実際のプロリーグのプレー動画をシェアします。

(the Association of Pickleball Professionalよりお借りしました。)

Major League Pickleballより

打ち合いが楽しすぎるスポーツです!

『ピックルボール』の競技人口がアメリカで急上昇中の理由とは?

ピックルボールを楽しんでいるグループの写真。

ピックルボールは、今アメリカで本当に大人気。

USA Pickleballが、2023年2月にリリースしたニュースによると、

ピックルボールは、3年連続でアメリカで最も急成長しているスポーツだそう。

Pickleball is now up to a total of 8.9 million players in the United States over the age of six years old, an increase from 4.8 million in the 2022 SFIA Report.

引用元:https://usapickleball.org/news/sfia-topline-report-tabs-pickleball-as-americas-fastest-growing-sport/

特に6歳以上のピックルボールのプレイヤーの数は、1年間で480万人から890万人に倍増したそう。

私も、そのうちの1人ですね。

さらに最近では、レブロン・ジェームズ、トム・ブレイディ、ケビン・デュラント、パトリック・マホームズといったアメリカの人気のスポーツ選手たちが、ピッックルボールのプロチームに投資しているそう(→参照:CNBCの記事より)

最もホットなスポーツ分野での投資として注目されているんだとか。

このままピックルボールの人気が続くと、将来オリンピックの競技になる可能性も!

He also pointed to the expanding coverage of the sport from major TV networks and the fact it is being considered as a possible event at a future Olympics.

https://www.cnbc.com/2023/01/05/pickleball-popularity-explodes-with-more-than-36-million-playing.html#:~:text=Experts%20also%20pin%20the%20rapid,tournaments%20at%20varying%20competitive%20level.

本当に今アメリカで大人気のスポーツとなりつつあるんですね。

では、なぜピックルボールはアメリカで大人気となったんでしょう?

大きな理由は、2つ。

  • 誰でも楽しめるスポーツだから
  • 手軽に始めることが出来るから

誰でも楽しめるスポーツだから

ピックルボールは、誰でも手軽に始めらえるスポーツ。テニスよりも簡単で、運動量は少なめ。

実は、ピックルボールは、年齢や体力に関係なく、誰でも楽しめるスポーツ。

ルールを覚える必要はありますが、テニスよりも簡単なんです。

テニスのようにボールが弾まないし、ラケットは短いので、とっても打ち返しやすい!!

私も、4回ほどのビギナークラスを受けた後、すぐに試合が出来るようになりました。

またピックルボールはコートが、テニスよりも大分小さいんです。

なので、移動範囲が短く、テニスよりも運動量が少なめ

とはいえ、本格的にプレーしだすと、息が上がることもありますが…

私が通うピックルボールコミュニティにも、高齢の方から子供まで、幅広い年齢層の方が参加しており、本当に誰でも始められるスポーツなんだなぁと実感しています。

手軽に始めることが出来る

始めるのも、パドルとボールがあればピックルボールを始めることができます。

アメリカでパドルは$100以下で購入できるので、コストも低め。

私もラケットを約65ドルで購入しました。

あとは、ピックルボール用のコートを見つけるだけ。

アメリカでは、ピックルボールプレイヤーが急増し、コートも増加中。

ちなみに、ピックルボールは、室内でも屋外でもできるんです。

特に西海岸付近では、比較的簡単に近場でプレー場所が見つかるはずです。

ただ、日本では、コートを見つけるのが少し難しいかもしれません…。

アメリカ在住の私が利用しているコートも、普段あまり利用されていない市のテニスコート。

ピックルボールプレイヤーの要望で、共用で利用できるよう、テニスコートにピックボールラインも引かれており、ネットも自由に使えるようになっています。

アメリカ在住の方:
『Pickleball court near me』もしくは、ピックルボールコート探しサイトPlaces 2 Playで検索してみてくださいね。

ピックルボールを始めるメリットって?

アメくまの場合

運動が出来るというメリット以外で、ピックルボールを始めるメリットは…

なんといっても、コミュニケーション!!

ピックルボールは、ダブルスでプレイすることが多いです。

私がアメリカで通うピックルボールのグループは、交代でゲームをしていくのですが…

待ち時間におしゃべりしたり、ダブルスでペアを組んだ相手とお話したり…

とにかく『おしゃべり』する機会が多め。

英語力が不安がある私も、ピックルボールという共通の話題があるので、ネタに困りません。

サーブのアドバイスを貰ったり、新しいコート情報など、話のネタは沢山!

ピックルボールを始めてから、更に英語力があがったなぁと感じています。

まとめ:ピックルボールを始めてみよう♪

アメリカで大流行中のピックルボールをご紹介してきましたが、ピックルボールの魅力を少しでも知っていただけたでしょうか?

ピックルボールを始めてから、アメリカ生活での楽しみが増えました。

皆さんも、ピックルボール、是非トライしてみてくださいね♪

シェアして頂けると嬉しいです♪
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アメくまのアバター アメくま 管理人

2018年から小学生とアメリカ西海岸で暮らしてます。
これまでに知ったこと、学んだことなどを活かして、アメリカでの教育や暮らしに役立つ情報を発信中です。
お仕事の依頼・ご質問は「お問合せ」まで。

目次から飛ぶ