夏休みに子どもを読書好きに!自宅で読みたい本を自由に選ぼう!

アメリカで水耕栽培するときに『絶対使いたい』アイテムはコレだった!

当サイトはアフェリエイト・Google AdSenseなどの広告を掲載しています。
アメリカで水耕栽培するなら必須のものは?
  • URLをコピーしました!

アメリカの家の中に緑が欲しいなぁと思うことはありませんか?

でも、ホームセンターで売っている土の量は多いし、虫が心配だし、植物は育てるのは難しいし…。

そんな方には、簡単に始められる水耕栽培がお薦めです!

この記事では、アメリカで水耕栽培するときに必須のアイテムを紹介するほか、アメリカで水耕栽培しやすいものなどをまとめています。

土を使わないので、虫にも悩まされないし、根が生えてくる様子が観察できるので、子供と一緒に育てています♪

\アメリカ生活に関する記事/

目次から飛ぶ

アメリカで水耕栽培するときに絶対使いたい『ハイドロボール』

アメリカで水耕栽培をするなら、まずは『ハイドロボール』をGETしましょう!

秘密兵器はハイドロボールです。
秘密兵器はコレ!

ハイドロボールは英語で「Hydro Ball」なのですが、「Leca」もしくは「Clay Pebbles」などの名前でも発売されています。

プランツショップやAmazonなどで購入可能です。

よく行くプランツショップでは量り売りで購入できるので、私は少しだけ欲しい場合はプランツショップ、大量に欲しい場合はAmazonで購入しています。

\Amazonでハイドロボールをチェック/

アメリカで水耕栽培に役立つハイドロボールの活用法

Amazonで購入したハイドロボールのパッケージ写真。
Amazonで購入したハイドロボール

実は、『ハイドロボール』は水耕栽培だけではなく、観葉植物にも使えるんです。

①鉢底石として使う

アメリカで鉢底石が欲しくても、英語名が分からず、困ったことが…。

調べてみると、『ハイドロボール』が代用としてOKらしいので、鉢底石変わりに使っています。

植物によっては、合う合わないがあるそうです!

②虫よけや化粧石として使う

室内の観葉植物の上に、ハイドロボールを敷き詰めています。
観葉植物の上に敷いたハイドロボール

鉢植えの上においておけば、コバエが土に卵を産めなくなるそうで、虫よけ防止にも使えます。

我が家の植物たちは、土の上に厚さ2cmほど、『ハイドロボール』を置いていますが、虫を殆ど見ません。

ハイドロボール』を上に敷き詰めるだけで、なんだかオシャレになるので、化粧石としても使えます。

③挿し木を発芽させるときに使う

観葉植物を育てているなら、挿し木を発芽させるのに『ハイドロボール』が利用できます。

我が家で育てているガジュマルの挿し木です。

見た目の可愛いので、置いておくだけで、お部屋がオシャレになります♪

アメリカで水耕栽培を始めるために必要なもの

アメリカで水耕栽培を始めるために必要なものは、『ハイドロボール』の他には、たったの3つ。

  • 穴の開いていない容器
  • 植物

アメリカで水耕栽培しやすい植物は色々あると思いますが、アメリカ暮らしのおススメは、アボガド!

ハイドロボールを容器に入れて、

容器にハイドロボールを入れた様子。
ハイドロボールを始めて使う場合は、一度軽く洗っておきましょう♪

食べ終わったアボガドの種を洗い、『ハイドロボール』の上に置いて、水を入れるだけ。

アボガドの種を置いて、水を入れたところ。
おしりの3分の1を水につけるイメージです。

普通は楊枝などで種を指す必要があるんですが、『ハイドロボール』を使うと、ただ置くだけでいいので簡単!

アボガドの詳しい育て方はこちらの動画が分かりやすくておススメです。

ハイドロボールなしで、アメリカで水耕栽培するには?

レタスやパクチーなどの野菜なら、『ハイドロボール』なしでも、水と容器だけで始められます。

トレジョなどで、チューリップはヒヤシンスなどは、下の画像のような器に入ったセットで販売されていますよね。

お手軽に水耕栽培が体験できるので、おすすめですよ♪

まとめ

この記事では、アメリカで水耕栽培するときに必須のアイテム『ハイドロボール』と、水耕栽培の始め方をご紹介しました。

水耕栽培で植物を育てると、成長の様子が観察できるし、インテリアとしてお部屋の雰囲気を和らげてくれます。

緑が欲しいなぁという方や、お子さんと一緒に何かを育てたい方にピッタリです♪

シェアして頂けると嬉しいです♪
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アメくまのアバター アメくま 管理人

2018年からアメリカ西海岸在住。
アメリカでの教育や暮らしに役立つ情報をママ目線で発信しています。
お仕事の依頼・ご質問は「お問合せ」まで。

目次から飛ぶ