New post
-
ルービックケージって知ってる?ルービックキューブ型の三目並べに挑戦!
ルービックケージは、『回転』と『ひっくり返す』が特徴のルービックキューブ型の3D三目並べ!大人も子供も楽しめるルービックケージの魅力をまとめています。 -
アメリカのケンタッキーフライドチキン(KFC)に行く前にメニューを予習!
この記事では、アメリカでケンタッキーフライドチキンにいくなら知っておきたいメニューのことをまとめてみました。 -
宗教とは?子供向けの本を親子で読んでみた!
『宗教とは何だろう?』とお子さんとお話したことはありますか?この記事では、小学生と一緒に読んでみた子供向けの『宗教の本』を紹介していきます。 -
謎解きの問題の「作り方」や「コツ」、「解き方」が学べる『謎図鑑』が凄い!
謎解き力を上げたり、謎解き問題の作り方を知りたい方はいませんか?この記事では、謎解き問題の解き方や作り方のコツが学べる『謎図鑑』をご紹介しています。 -
アメリカの博物館へお得に行こう!『ライブラリーカード』が大活躍!
アメリカのパブリック・ライブラリーでは、地元の博物館や美術館などへ無料もしくは割引価格で入場できるパスなどを提供している場合があることをご存じですか?この記事では、ライブラリー・カードをもっているなら絶対利用したい「Museum Pass」プログラムについてまとめています。 -
『アメリカの中学生が学んでいる14歳からの世界史 』をアメリカで読む
この記事では、アメリカの中学校で習う世界史がまとまっている『アメリカの中学生が学んでいる14歳からの世界史』シリーズごと、『Everything You Need to Ace World History in One Big Fat Notebook』をご紹介していきます。 -
東野圭吾の英語版(洋書)、全13作品をまとめてみた
日本を代表するミステリー作家といえば、東野圭吾さん。海外でも人気がありますが、英語版(洋書)は、どんな作品が出版されているのでしょうか?この記事では、現在発売されている東野圭吾の英語版作品を調べてみました。 -
共通テストの英語リーディング、アメリカ在住小学生とやってみた
「時間が足りない」「文章量が多い!」の声が上がっていた2024年の共通テストの英語リーディング。アメリカ在住小学生と挑戦してみました。 -
ヨシタケシンスケの英語絵本!「りんごかもしれない」などの英訳は?
この記事では、ヨシタケシンスケの英語の絵本のタイトルや、我が家がおススメする英語版をまとめています。 -
ワールドカップ・アメリカ(2026年)の開催都市・スタジアムはココ!
2026年6月~7月に予定されている次回のFIFAワールドカップは、アメリカ、カナダ、メキシコの3カ国による共同開催。この記事では、会場予定のとなっているアメリカのスタジアムや試合日程をまとめています。アメリカ在住の方、駐在中の方、スタジアムで日本を応援できるチャンスかも!? -
【アメリカの宿題事情】10分ルールで宿題の量が決まる??
アメリカの小学校でも宿題はありますが、日本とは少し事情が異なります。この記事では、アメリカの小学校の宿題事情を我が子の経験をもとにまとめてみました。 -
新明解国語辞典が面白い!くすっとなる例文が楽しい「読む」辞書
日本で一番売れている辞書と言われている「新明解国語辞典」。この記事では、クスっとなる例文が面白い「新明解国語辞典」の魅力をまとめています。