New post
-
ネイティブキャンプ『デイリーニュース』の効果的な使い方とは!?
この記事では、英語力向上のため毎日実践しているネイティブキャンプ「デイリーニュース」の効果的な使い方を解説しています。「ネイティブキャンプ」を1年以上続けている私の英語力の伸びの記録や、「ネイティブキャンプ」の良い点・惜しい点などをまとめています。 -
グリーンカードの健康診断の内容や費用と予防接種についてまとめてみた
I-693は、グリーンカードを取得するために必須の健康診断。2022年に受診した際の費用や日数など、我が家の体験をもとにまとめていきます。 -
地理を楽しく学ぶ方法3選とは?都道府県や世界の国を自宅で学習してみた
この記事では、アメリカ在住の我が家が実践している地理を楽しく学ぶ方法を3つご紹介しています。なるべくお金を掛けず、楽しく都道府県や世界の国名・国旗などを自宅学習しています。 -
公文『海外向け教材』で英語力アップ!英語版ワークブックの魅力とは?
日本で定評のある公文。海外向け教材として「Kumon Workbook(くもんワークブック)」という問題集を発売していることをご存知でしょうか?この記事では、英語力アップに使える『Kumon Workbook』の魅力を語っていきます。 -
アメリカ現地校の宿題で一番困る『ライティング』の宿題を乗り切るコツ
アメリカ現地校の宿題で一番大変なのは、ライティング。この記事では、アメリカ現地校のライティングの宿題を乗り切るコツを我が子とのライティング宿題奮闘記を交えながら語っていきます。 -
アメリカ現地校の先生がもらって嬉しいギフトカードは?チャージすべき金額は?
「アメリカの先生が貰って嬉しいギフトカードはどれ?」「いくらチャージすればいい?」と疑問に思っている方はいませんか?この記事では、アメリカの先生にアンケートを取って作成されたランキングを元に喜ばれるギフトカードをご紹介します。 -
ガレージセールのやり方(印刷できるマニュアルとチェックリストあり)
この記事ではガレージセールのやり方を詳しく解説しています。開催までの流れをステップごとに詳しくまとめているほか、印刷できる「ガレージセール開催に役立つマニュアルやチェックリスト」も掲載しています! -
アメリカの小学生は学校の休み時間に何するの?9歳の子供に聞いた3つの人気の遊び
日本でもアメリカでも、子供たちが学校生活の中で一番楽しみな時間は「休み時間」ですよね。この記事では、アメリカの小学校の休み時間についてと、我が子からヒアリングした3つの人気の遊びを紹介していきます。 -
アメリカの小学生が受けるギフテッドテスト「CogAT」はどんな問題が出るの?
CogATは、アメリカではギフテッドかどうか判定する参考材料によく用いられるテストです。この記事ではアメリカの小学生の受けているCogATというテストについて、CogATを受けた子供の体験談を紹介します。 -
アメリカで日本の本を手に入れる方法をまとめてみた
アメリカでは日本語の本は簡単に手に入りません。この記事では、アメリカで日本語の本や教材を手に入れる方法も解説していきます。 -
アメリカの小学校ランキング活用法!評価の高い小学校を探すためにしたこと3選
小学生の子供さんがいらっしゃる海外赴任予定の方にとって、まず調べたいことは、アメリカで通う小学校の選び方ではないでしょうか。ランキングサイトを活用して、私が実際にアメリカで評価の高い学校を探すために行ったことを紹介します。 -
ブレインクエスト ワークブックの使い方!効果的に使ってもらう3つの方法は?
アメリカで有名な問題集といえばBRAIN QUEST(ブレインクエスト)。この記事では、ブレインクエスト ワークブックを実際に使ってみて判った効果的な使い方3選を紹介しています。