アメリカ暮らしの我が家は、離れて暮らす祖父母との連絡ツールとして、AmazonのスマートディスプレイEcho Show8を愛用中。
最近テレビ代わりとして、Echo Show15も購入しました。

TVerとYouTubeが楽しめ、音楽が聴けて、ニュースや天気がチェックできるので大満足!
この記事では、テレビ代わりにEcho show15を使ってみたレビューをまとめています。


テレビ代わりにEcho show15って使える?TVerは見れる?


テレビを1台追加したいなぁ~と考えていた我が家。
とはいえ、大きなサイズのものではなく、机や棚の上などに設置できるサイズのテレビを求めていたんです。
そこで、目に留まったのが、15.6インチのフルHDスマートディスプレイEcho Show15。



詳細を調べてみると、求めている機能やサイズを全部叶えてくれそうなので、Echo Show15を思い切って購入しました。
実際に使ってみて良かった点は以下。
①TVerが楽しめ、テレビ代わりに使える


海外暮らしで一番ありがたいのは、TVerで日本のテレビ番組が楽しめること!
Echo Show15は、VPNが接続できるので、海外暮らしでも、契約しているVPNのアプリを追加すればTVerが見えちゃうんです!



日本にお住まいの方は、TVerアプリを追加するだけでOK!


アプリストアには、NordVPN 、セカイVPN



我が家はNordVPN を契約中。30日間無料でお試しできますよ~。
\Nord VPNの公式サイトはこちら/


②リモコンも付いてくる!


Echo Show15は、Echo show8やEcho show10に比べて画面サイズが大きいのが特徴。



画質も綺麗だし、画面も大きいので、遠くからでも見やすいです。
スマートディスプレイなので、もちろんタッチスクリーンOKなのですが、リモコンでも操作可能。
まるで、テレビのような感覚で使えます。


③テレビ以外の機能も使えて、さらに便利


Echo Show15は、スマートディスプレイなので、テレビ以外にも音楽も聴けるし、ニュースや天気予報もチェックできたりします。
祖父母との通話もできるし、スマートホーム機能もあるし、子供が好きなYouTubeも見えるので、家族の需要を色々満たしてくれます。



料理するときにレシピ表示などにも使えるので、とっても便利です。
④専用スタンドを付けたら、どこにでも設置できちゃう!


Echo Show15は壁掛けもできますが、Echo Show 15用に設計された専用スタンドに取り付けてもOK。
我が家は、こちら↓を購入しました。



Echo Show 15のためだけに設計されているので、純正の付属品のようにスムーズに取り付けられました。
テレビよりもスペースを取らないし、見た目も良く、大満足です。
持ち運べるサイズなので、リビングで使ったり、寝室に持ち込んだり、必要に応じて移動できるのが良し!



テレビ台が必要ないのもグッドポイントです~!
Echo Showのその他のラインナップは?


Echo Show15のほか、現在Amazonで販売されているエコーショーは、Echo Show5、Echo Show8、Echo Show10があります。







それぞれの特徴の違いなどは、以下の記事でまとめているので是非チェックしてみてくださいね。


Echo Show15で生活が便利に♪
実際にEcho Show15を導入してみましたが、購入してよかったと思います。
テレビとしても十分使えるうえ、音楽再生、レシピ検索、祖父母との通話なども利用できて、大満足しています。



今後、Echo Show15で生活が豊かにできる使い方を発見したら、アップデートしていきます!

