アメリカの国立公園が1年間無料になる4th Grade Passがあるらしい!?
ちょうど今年、我が家の子供が4th Grade。
4th Grade Passとはどんなパスなのかと入手方法についてまとめてみました。
4th gradeのお子さんがいらっしゃる方、アメリカ駐在中にお子さんが4th gradeになりそうな方は、チェック必須のパスですよ~♪
アメリカ国立公園の年間パスが無料になる4th Grade Passとは?
4th Grade Passは、アメリカに在住する4th gradeの生徒が国立公園に1年間で無料で入場できるパスです。
オバマ政権時代の2015年から始められた施策で現在も続いています。
4th Grade Passはどれだけお得なの?
アメリカの国立公園では、基本的に入場料がかかります。
4th Grade Passがあれば、本人とその家族も含め(※人数制限あり)、無料になります。
4th Grade Passがあれば
- 人数分の入場料が必要な国立公園の場合 :16歳以下の子は全員無料、大人は3名まで無料
- 車1台ごとに入場料が必要な国立公園の場合:車一台分無料
例えば、有名なGrand Canyon National ParkやZION National Parkでは、車1台35ドルの入場料が必要です。
国立公園ごとに入場料がかかるので、3か所以上国立公園に行く場合は、Annual Pass(年間パス)を購入したほうがお得になります。
そして年間パスの価格は、現時点でUS80ドル。
4th Grade Passを使えば、年間パスを購入する必要がなくなります!
せっかくなら、国立公園について学ぼう!
なぜ国立公園という制度が生まれたのか、どういう歴史を辿ってきたのかが漫画で学べる1冊です!
お馴染みの地球の歩き方も持っておくと便利!
なぜ小学4年生限定なの?
なぜ4th Graderに限定しているのかについては、公式サイトで記載がありました。
Why fourth graders
We chose fourth graders because research shows that kids ages nine to 11 are beginning to learn about the world around them. They’re open to new ideas, and they are likely to connect to nature and our history.
参照:https://everykidoutdoors.gov/parents.htm
ゆる~く要約すると…
調査によると 9 歳から 11 歳の子供は、自分の周りの世界について学び始める年齢だからなんですね。
確かに日本でもアメリカでも、小3~4年生で社会や理科などを通じて、自分の住んでいる国や地域の歴史や自然についての学習が始まります。
子供自身の視野が広がる時期です。
現在4th gradeの私の子供の場合も、アメリカ現地校でトーマス・ジェファーソン時代の西部開拓に成功したルイス・クラーク探検隊について学習していて、ルイス&クラークが旅をしたエリアが気になっているようです。
4th Grade Passが使える期間は?
最新の4th Grade Passの有効期限は、2022年9月1日から2023年の8月31日です。
2022年9月から4th gradeのお子さんをお持ちの方は、早めに4th Grade Passをゲットしておきましょう♪
国立公園への旅を決めたら、事前に子供向けのガイドブックで予習するのも◎。
我が家は、ナショジオキッズのnational parks bookを使っています♪
アメリカ国立公園の年間パスが無料になる4th Grade Passの取得方法
4th Grade Passの入手方法は、とっても簡単です。
けれど、必ずプリンターで印刷しなければいけないんです。
旅行前に自宅で済ませておくことをオススメします!
4th Grade Passの取得方法
- 質問事項に答え、紙のバウチャー(引換券)をプリンターで印刷
- 紙のバウチャーを国立公園の入場ゲートで提示してプラスチックの4th Grade Passに引き換える
①質問事項に答え、紙のバウチャー(引換券)を印刷
まずは、①の紙のバウチャーを印刷するまでのステップです。
下のボタンからEvery Kid Outdoorsにアクセスして、「GET YOUR PASS」をクリックしましょう。
\ここからアクセスできます/
Fourth gradersの下にある「PLAY」をクリックしましょう。
ここも「PLAY」をクリックします。
続いては「START」を押します。
国立公園でどんなアクティビティをしたいのかを選択するのですが、どの画面はを選んでも大丈夫です。
私は一番上の「Go On A Nature Walk!」を選びました。
あともう少しです。「Get Your Pass Now」をクリックしましょう。
最後にZIP CODE(郵便番号)を入力しましょう。
これで最後です!「PRINT YOUR PASS」を押して、印刷しましょう!
②プラスチックの4th Grade Passに引き換える
続いては、プラスチックの4th Grade Passに引き換え方です。
印刷した紙のバウチャーを国立公園の入場ゲートで提示すると、4th Grade Passに引き換えることができます。
裏面にカードを受け取った本人がサインをすることになっているそうです。
国立公園以外でも、連邦レクリエーション・ランズ・パスと呼ばれるところでも引き換えが可能です。
詳しいリストは以下のサイトから確認可能です。
まとめ
この記事では、国立公園の入場料が1年間無料になるアメリカ在住小学4年生限定の4th Grade Passを紹介しました。
このパスを使って、次の夏休みはグランドサークルを巡る旅行を計画したいなと思っています。
4th gradeのお子さんがいらっしゃる方、駐在中にお子さんが4th gradeになりそうな方は、是非チェックしてみてくださいね。