もっと子供に本を読んでもらいたい!おすすめのサービスは?

小学生と地理を学ぶ!都道府県や世界の国をゲームで学習!

当サイトはアフェリエイト・Google AdSenseなどの広告を掲載しています。
地理を楽しく学ぶ方法とは?
  • URLをコピーしました!
タップできる目次

小学生と地理を楽しく学ぶ方法3選とは?

日本の社会の授業では、小学3年生で地理についての学習が始まります。

でも、アメリカの暮らしの我が家では、もちろん日本の地理を勉強する機会がありません。

地理を学ぼうとすると、完全に自宅学習になってしまうんです。

そこで地理を楽しく学べたらと思い、3つのゲームを取り入れた学習を進めています。

地理を楽しく学ぶ方法3選
  1. 都道府県のサイズ感を体感できる手作り「日本地図パズル」で遊ぶ
  2. どこでもドラえもん日本旅行ゲーム」で、世界と日本を1周してみる
  3. 150カ国分の「国旗カード」を作って遊び、国旗クイズに挑戦する

この3つのゲームで学べることは、「都道府県」、「世界の国々」に関することが中心です。

日本の小学生が習う地理について調べると、「都道府県」、「世界の国々」が重要項目だと感じたからです。

スクロールできます
学年地理に関する学習内容
小学3年生学校のまわり、市の様子
小学4年生県の概要や都道府県
小学5年生わたしたちの国土
小学6年生世界の中の日本
日本の社会の教科書の1つである東京書籍「新しい社会」を参考にさせていただきました。

小学3年生から身近な地域から学習し、その後は県の学習、都道府県、そして世界の国々に徐々に学習範囲が広がりますね。

では、早速3つの方法を細かく見ていきましょう!

地理を楽しく学ぶ方法①手作り日本地図パズルで都道府県を体感

学べること:都道府県名、各都道県の位置や大きさ

手作りで作った日本地図パズルです。
日本地図パズルで遊びながら学びましょう♪

パズルは何でも楽しく学べる良い教材です。日本でも日本地図のパズルをよく見かけますが・・・。

アメリカにはありませんので、手作りしました(笑)

いつもプリントを利用させていただいているちびむすドリルさんのものを利用させていただきました。

既製品の日本地図パズルを取り寄せる必要もなく、プリント用紙4枚で作れちゃいますよ!

都道府県パズルの作り方

STEP
ちびむすドリルさんの「日本地図パズル無料ダウンロード」にアクセスし、印刷。

日本地図パズル(1)のピースと台紙を印刷してください。アメリカで印刷される方は、用紙サイズをLetterサイズに設定してから印刷してくださいね♪

ハサミとノリを用意しましょう。
こんな感じです。
STEP
パズルの台紙を作成します。

切り取り線で切って、もう一枚の台紙と貼り合わせます。

STEP
ピースを切り取っていきましょう。

数が多いので、切る作業を子供に手伝ってもらいました。

STEP
出来上がりです。

ちょきちょき切る手間はありますが、思い立ったら直ぐに作ることができます。ピースを切り取る作業次第ですが、所要時間は大体10分くらいです。

パズルの完成です!早速遊びましょう!
出来上がりはこんな感じです。

都道府県パズルを使った遊び方

パズルを通して、都道府県を学ぶのは「楽しい」のはもちろん、実際に手を動かすことで学ぶことが沢山あるのが魅力です。

普通にパズルとして遊ぶ以外も、色んな遊び方ができますよ。

都道府県パズルを使った遊び方

  • 難易度(★☆☆)大きな都道府県から小さな都道府県、大きさ順に並べてみる
  • 難易度(★★☆)地方ごとにグループ分けをする
  • 難易度(★★★)台紙なしで日本地図を作ってみる

例えば、大きさ順に並べてみる遊びでは、香川県や大阪府、東京都の面積が小さいことを発見できます。

香川県や大阪府、東京都と、新潟県、岐阜県、宮崎県を並べてみた写真です。
比べてみると、確かに小さいですね。

北海道や東北には面積の多い都道府県が多いことなどを体感することができました。

地理を楽しく学ぶ方法②「どこでもドラえもん日本旅行ゲーム5」で遊ぶ

学べること:都道府県名や位置、各地の地名や名産、主要な国名と地名や文化

家で使っているどこでもドラえもん日本旅行ゲーム5の外箱。
箱がボロボロですが…。

4歳の時に日本で購入した「どこでもドラえもん日本旅行ゲーム5(ファイブ)」。

日本や世界を1周しながら、日本の地名・特産品や外国の地名や文化を学習できる優れものです!

ドラえもんのコマやルーレットは可愛いし、ひみつ道具のカードやゲームに使うお金も本格的で小学校になっても飽きずに遊んでくれています。

カードやゲームで使うお金、ルーレット、コマなどがセットに含まれています。
どこでもドラえもん日本旅行ゲームに含まれているものです。

どこでもドラえもん日本旅行ゲーム5(ファイブ)」のゲームボードの表は、日本を一周する日本旅行ゲーム。

北海道から沖縄県まで旅をしていくゲーム構成なので、何度も遊んでいるうちに、都道府県の位置をなんとなく覚えているようです。

特に九州はゴール付近なので、記憶に強く残るようです。

鹿児島、那覇港を通って、沖縄を通過し、ゴールに向かいます。
ゴール付近の写真。

どこでもドラえもん日本旅行ゲーム5(ファイブ)」の反対側のボードは、世界を1周するゲームです。

世界旅行マップのゲーム盤です。
世界各国を旅していくゲームです!

ゲーム中に利用するのが、写真のどこドラカード。

世界1周で使うカードと、日本1周で使うものと2パターンあるのですが、カード1枚で、国名や都道府県名、首都や県庁所在地、特産品などが学べる仕様になっています。

世界のカードは、国名・首都名・文化、日本のカードは、都道府県名、県庁所在地、特産品が記入しています。
カードだけで、知ることが出来ることが盛りだくさん!

どこでもドラえもん日本旅行ゲーム5(ファイブ)」は遊びながら自然に沢山のことを覚えられるボードゲームです♪

「どこでもドラえもん日本旅行ゲーム5」の遊び方

どこでもドラえもん日本旅行ゲーム5(ファイブ)」の遊び方については、ルール解説動画があるんです!

子供にルールを説明するのは、意外に大変なので、動画があると助かりますよね。

シェアして頂けると嬉しいです♪
  • URLをコピーしました!
タップできる目次