
アメリカで服はどこで買っていますか?
アメリカに来たばかりの頃に、どこで子供服を買えばいいのか、悩んだ経験が💦
同じように悩んでいる方もいらっしゃるのではないかと思い、この記事では、在米ママが「どこで子供服を買っているのか」をまとめてみました。
アメリカで子供服はどこで買うの?在米ママに聞いてみた


2023年5月頭に、TwitterやInstagramを通じて、在米のフォローワーさん13名に「アメリカで子供服はどこで買ってる?(複数回答可)」というアンケートを取らせていただきました。



ご回答くださった方、ありがとうございます!
アメリカ在住ママが子供服を買うのに一番利用している場所は…





Targetでした!!!
驚くことに、13名中11名の方が利用していました。
Targetだけという方は少なく、TargetとOld Navyなどを併用して利用されている方が殆どでした。
女の子ママからは、「レギンスはTargetで必ず買います!」との回答も。
第2位はKohl’s、Old Navy、H&Mになりました。
アメリカで子供服を買うなら、Target(ターゲット)が人気なワケ


アメリカ在住ママさんたちに大人気のターゲット。



アメくまも、よく利用しています。
なぜTargetが人気なのか、その理由を私なりにまとめてみました。
①お手頃価格な子供服がいっぱい


Targetには、お手頃な価格な服がいっぱい。
例えば、ガールズ向けのレギンスは、6ドルで販売中。



ボトム系は穴があいたり、サイズアップするのが早いので、出来るだけお安くすませたいですよね。


ほかにもTargetには、リーズナブルな子供服が沢山。
セール中などは、さらにお安くなっちゃうので、まとめ買いしています。
②普段着使いしやすい




先ほどのレギンスもそうですが、Targetには普段着使いしやすい服が豊富。



そこそこ丈夫で、服の持ちも良いなぁと思います。
なので、学校用の服はTargetで買うことが多いです。
ちなみに、我が家の子供もTargetが好きです。



好きなキャラのTシャツがあるから好きだよ。
鬼滅の刃がはやったときは、鬼滅キャラのtシャツがいち早く登場しましたし、最近ではマリオの服を見かけますよね。
スヌーピー、ディズニー系、日本のアニメのキャラのほか、恐竜、動物、ユニコーンなど、どの子も楽しめる服が揃っているのが魅力ですね。
通学服についての記事
\ あわせてチェックしたい/


③店舗が多い
Targetは大手チェーンなので、地域を問わず、店舗が多いのも人気の1つではないでしょうか。



我が家の場合も、近所に店舗があるので、急に必要になった服などを買うときはTargetに駆け込みます。
また、服以外にも販売しているので、日用品などを買いに行ったついでに、子供服を見ることもしばしば。
特にお洋服売り場は、入り口の近くに設置されている店舗が多いので、ついついチェックしてしまいます。



個人的には、アプリが使いやすいのも魅力に感じてます!
服は必ず自分で選びたい我が子。スマホアプリが見やすいので、一緒に買い物に行けないときは、アプリで好きな服を選んでおいてもらいます。
アメリカで手軽に子供服をゲットしたいならTargetへ~
この記事では、在米ママに人気の子供服のお店を紹介してきました。
一番人気のTargetは、水着やパジャマ、アウトドア用の服など、色んなタイプの服が揃っているので、本当に便利。



我が家は、Targetのほかは、Old Navyをよく利用しています!
皆様のお買い物の参考になりますように!