ワシントンD.C.の観光スポットとの1つである、アメリカ議会図書館(Library of congress)。
世界最大の図書館として、また映画「ナショナル・トレジャー」の舞台としても有名で場所です。
この記事では、アメリカ議会図書館の見どころや予約方法などをまとめています。
アメリカ議会図書館の見どころは?
ジェファーソンビルディングとも呼ばれるアメリカ議会図書館は、とにかく大きい!
3つの見どころをご紹介したいと思います!
所要時間は40分くらいです!
Great Hall
アメリカ議会図書館は、ほとんど前知識なしでは訪れました。
世界最大の図書館だから、本や資料が沢山あるのかなぁなんて思っていたら、実際に足を踏み入れた瞬間、内装の美しさに圧倒されました。
お城にきたみたいだったよ!
天井や壁面には美しい絵画や彫刻でいっぱい!
それぞれの作品に、色んな意味が込められているそうなので、事前に公式HPで予習していったほうが楽したかも…と、後悔しているので💦、これから訪れる方は予習していってくださいね。
グーテンベルク聖書
人だかりができていたのは、グーテンベルク聖書のコーナー。
活版印刷の発明者、グーテンベルクによって制作された、世界で最も有名な本の一つです。
あまりにも人が多く、写真が取れませんでした💦
世界で48部しかないうちの1つで羊皮紙に印刷されているみたい。
閲覧室
アメリカ議会図書館といえば、閲覧室!
470言語の本を保有しているなど、膨大な蔵書数で知られていますが、実際に閲覧することもでき、学生や研究者の方が利用されていました。
観光客は、上層階から閲覧室を眺めることができます。
上の画像のように、内部には宗教、商業、歴史、芸術、哲学、詩、法律、科学を表す8体の白い像の像が設置されており、その下にはミケランジェロ、ベートーヴェン、プラトン、ホメロス、ニュートンなど、16体の偉人の像が置かれています。
まるで、ハリーポッターの世界みたいだったよ!
アメリカ議会図書館に行く前に
アメリカ議会図書館の開館時間は、火曜から土曜日午前10時から午後5時まで(※毎週木曜は午後8時まで)。
日曜日、月曜日は休みなので、気をつけて!
予約方法
アメリカ議会図書館に入場するには、無料の時間指定パス(FREE TIMED-ENTRY TICKETS )が必要です。
こちらのページから、パスは30日前から入手可能で、家族分のパスを一度に予約できます。
我が家の体験談
入館すると内部は自由に見学できるのですが、午前10時から12時までが一番混んでいる時間帯だそう。
私たちは、夏休み真っ最中の時期の12時45分に入場しましたが、中は大混雑💦
人が多すぎて、写真も撮りずらく、ゆっくり見ることが出来なかったです。
少し遅めの時間に予約したほうが、落ち着いて見学できるかもしれません。
入館方法
ワシントンD.C.の旅で入場するのに、一番並んだ場所がアメリカ議会図書館。
13時からのチケットを持っていたのですが、12時20分に列に並びはじめ、入場できたのが、12時45分。
ちなみに入場するには、空港の保安検査のようなチェックポイントを通らなければいけません。
炎天下の中、25分くらい並びました。
まとめ
この記事では、アメリカ議会図書館の見どころをご紹介しました。
世界最大級の図書館に興味のある方は是非いってみてくださいね~。